SSブログ

新生MT-09改 第一回テストライド(足回り改善仕様) [オートバイ・アウトドア・日々の出来事]

さて、先日”川崎の御大”から、受け取ったMT-09改だが、まだまともに乗っていない状態だった。なんせ、”変則勤務”の悲しさ・・・。カレンダー通りの休みを取ろうなんてのは、そーは問屋が卸さないのである。
で、すったもんだの末にやっと、休みがやって来た。
前日には、”明日は気合を入れて朝から出撃!”などとのたまっていたのだが、何のことはない。
目が覚めてたら、既に11:00を回っていたのであった・・・。(泣!)
日頃の疲れか?はたまた、日に日に進む”オッサン化”のせいか・・・。狙った時間に起床出来んかったのであった。

前日の”野望”では”イッチョ、箱根経由で伊豆辺りまで・・・。”等と”壮大な野望”を持っていたのだが、”時すでに遅し・・・”。
まあ、仕方ないので、とりあえず”いつものクネクネ”に行ってみる事に。
まあ、セッティングが変わったのを確認するんなら、”ホームコース”の方が都合が良いに違いない。うん、間違いないのだ。

ってな具合で、勝手に納得。
そうとなれば、まず”腹ごしらえである。09のガスは満タンだが、肝心の運ちゃんの燃料不足はいかんともしがたい。

そーと決まれば・・・。一瞬悩んだが、結局は行きつけのラーメン屋さんにGO!
と、その前にタイヤのエア圧を確認。F2.5・R2・9にキッッチリ合わせて・・・。
タイヤの空気圧が合っていない状態でサスの話は出来ないでしょ?って事で。(タイヤのエア圧には諸説有るようで、規定値より下げるって話も聞くが、私は指定値派である。)


ノリネギチャッタマ中盛を(早い話が、海苔・ネギ・チャーシュー・煮卵全部乗せと言う何ともジャンクなチョイスである。)オーダー。休みなんで、気を遣う(いつも遣っていないが・・・。)必要も無いので、これでもかとニンニクも投入。疲れた身体を少しでも回復に導く事とした。

20161104 001-2.jpg


さて、チャッチャッとラーメンを平らげ、(行きつけの店だが、いつ行っても旨い。)出撃する事に。
とりあえずは、ホームコースの”道志道”を目指して、R246へ。

さて、ここから、”新生MT-09改”のインプレである。
まずは今回、どこがどーなったかと言えば、一目で判る?リアショックユニットをオーリンズに交換、ノーマルでは右側しかない”減衰調整機構”を左側にも増設。(フォーク内部の一部部品も作り替え)更には、フロントの突き出し量の変更とリアショックユニットの調整機構を使って、車高を調整。(つまりディメンションを若干変更した。)と、フレームの緊結ボルトの締め付けトルクを変更して、フレームのねじれ方を変えたと。まあ、こんな所である。

さて、その効果だが、まずは一般道。
明らかに、乗り心地が改善されている。ノーマルの時のフワフワして、一旦動き出すとしばらくユラユラと揺れる挙動が無くなっている。
だもんで、多少のギャップを拾ってもステアリングを取られる事もなく、そのまま行ける状態。

それと、ディメンションが変わったせいかも知れないが、交差点やら細かいターンがやたらと楽になった。
元々、OFF車と言うかモタードと言うか、普通のネイキッドなのか?ある意味中途半端が災いしたハンドリングで、細かいターンの時は”リーンアウト”気味のフォームの方が曲がり易かったのが、普通?のバイクの様にバンクさせると自然に舵角が付いて、大げさな?事をしなくても楽に曲がれるようになった。
緩いコーナーなんかでは、正にレールに乗ってるような滑らかコーナリングが出来るようになっている。
ともかく怖くないのである。安心してドーンとシートに荷重出来るって感じか?

ってな事を感じながら、厚木市内から、いよいよ”お山コース”に突入。
ここまで来て、ある事にに気付いた。
クネクネに入って、スロットル操作が忙しくなって来て感じたのだが、ともすると”MT-09は乗り難い”と言われる所以である”ドンツキ感”が、大分減っているようである。
これは、”川崎の御大”の所でも話題になったのだが、どうやらバネレートが上がって、受け止められる荷重が変わったのと、減衰が効く様になったので、スコンスコンと前後に揺れるピッチングが抑えられたようだ。
ご存じのように、MT-09はスタンダードモード・Aモード・Bモードと三つのモード切替が搭載されているが、これまで私は、殆どスタンダードモードを使うのみで(Aモードはレスポンスが良すぎてギクシャクするし、逆にBモードは、反応が鈍くて、シフトダウンの時のブリッピングもおぼつかなくて使っていなかった。)モード切替なんていらんのじゃ?と思っていたくらいだった。
が、スタンダードモードでかなり”ドンツキ感”が解消されていたので、試しにAモードに切り替え。
お!イケるイケる!これなら許容範囲で十分、Aモードの素早いレスポンスの恩恵に与かれそうだ。
(ここからは終日、ほぼAモードだけで乗っていたが、特段乗り難さや、疲れも感じなかった。)

更に、感じたのはブレーキのフィーリング向上。
前車のCB1300SB改はフロントブレーキマスターからキャリパー、ディスクまで社外品に交換していたせいも有ってか、09のブレーキはそんなに効かないってのが、私の印象だったのだが、どうやら間違いだったようだ。
効かないんじゃなくて、足回りの影響で、”効くような操作”が出来なかっただけのようである。
(勿論、運ちゃんのテクニックに問題が有るのは百も承知のお話であるあが・・・。)
事実、握り込んでも、破綻を予想させない足回りになって、安心して操作出来るようになったし、ブレーキの効きもまるでパッドでも交換したかのように良く止まるようになった。(試しに、今まで怖くて出来なかった”フロントロック”を試してみたが、あんまり怖くなかったから、そーいう事なんだと思う。)

とまあ、こんな感想を持ちながらいつもの”道の駅道志”で休憩。

20161104 002-01.jpg


20161104 004-01.jpg


20161104 005-01.jpg


20161104 007-01.jpg


紅葉にはちと、早かったようだが、秋の日差しを浴びてのんびりお休みモードを満喫した。
そういや、この辺はヤマメやニジマスが釣れるんだよね。
いつもはこの近辺の管理釣り場(リヴァースポット早戸とか・・・。)ばっかりなんで、今度、道志川本流も試してみよう。(フライと餌釣りのエリアは有るらしいが、ルアーを使えるエリアがあるかどうか?ルアーは使えるが、フライは使えない私である。(苦笑))

さて、大分進化して乗りやすくなった09である。いつもはこのまま、ここでUターンして帰宅する事が多いのだが、出遅れたとは言え、折角の休みである。このまま進む事に。
目指すは、山中湖をかすめて御殿場から箱根へ上がって、仙石原で”秋らしい風景”でも見る事にする。

って事で、道志道からR138に乗り換えて、御殿場市内から一気に箱根へ。
こっからも、それなりにクネクネを楽しんでまた、気付いた点が一個。

前のCBからの乗り方の癖なんだろうけど、コーナー進入時にバンクをさせるきっかけにフロントブレーキをリリースするってのを多用していた。
ところが、09に乗り換えてから、CBの時のようにブレーキリリースしても、スッ!と舵が入って曲げる事が難しくなっていたのだった。
が、車体の姿勢が変わった影響なんだろうけど、CBの時のようにブレーキリリースでスッと曲がれるにクルマに変わっていたのだった。
前後の車高がノーマルと違うからなんだろうけど、これで今まで以上に曲がるタイミングが掴みやすくなって・・・。嬉しい変化である。

更に、高速コーナーでスロットルを開けていった時の接地感っていうか、路面にタイヤが吸い付くような感じが強く感じられるような・・・。
これは、フレームの緊結部分の締め付けトルクを調整した事で、フレームのしなりが適度になったおかげじゃなかろうか?
ノーマルの状態の”ひょっとしたら滑るんじゃ?”って感じがずいぶん軽減されていて、安心してスロットルを開けられる。(調子に乗るときっと痛い目を見るんだろうが・・・。)

そんなこんなのウンチクを考えながら、いよいよ箱根へ。
気温もだいぶ下がり、日も傾いて来たのだが・・・。

20161104 010-1.jpg


20161104 011-1.jpg


20161104 008-1.jpg


光線の関係か、却って”秋っぽい”いい感じが・・・。
”ススキのザワワの世界”である。
平日にも関わらず、結構な見物客が出ていて、皆さん写真撮影に夢中の様子だった。

さて、これで平日の散歩はおしまい!!
あとは、改になってから初めての”高速”を使って一気に帰るのみである。

箱根新道から小田厚に乗って・・・。厚木から横浜ICまでの高速ゾーンに突入。
さて、高速でも、足回りがフワフワしなくなったので、レーンチェンジは安心感が増すしブレーキもキッチリ握れるんで、大分楽になった。運転していても緊張の度合いがかなり軽減されたのだが・・・。
こと、高速に関しては、ちょっとだけ気になる点が・・・。

確かに足回りがしっかりしたんで、ノーマル時に感じた”漠然とした不安”ってのは無くなったのだが、速度が高い領域での路面の継ぎ目なんかじゃ、”ちょっと硬すぎ?”ってな気もする。
極端にハネたりはしないのだが、場所に依ってはかなりのキックバックを感じるのである。
まあ、どこを走っても100点満点なんて、セットはそうは出ないだろうから・・・。
まだまだ、微調整の余地も有るし、いじれる所はいじって行こうと思う。
ただ、高速なんて滅多に乗らないし、下道の”乗り易さ”が損なわれるなら、それも考え物・・・。
まあ、しばらく様子見って事で行きたいと思う。

総合的に考えてみると、やっぱり、今回の改造?改良?は成功だったようである。
大体、エンジンやらフレームはすごく良いのに足回りでかなり損してるような気がするんだよなあ…。09って。
上手な人は、もしかしたらノーマルで十分なのかも知れないが、自分はノーマルのセットはハッキリ言って好みじゃないのである。
どちらかと言えば、そう言う人の方が多いような気がするのだが・・・。
次期の09、クイックシフターやらスリッパークラッチなんて付いてくるらしいが、肝心の足回りはどうなるんだか?
その辺に答えが隠されているような気もするね。

追記 そうそう、09のシートなんだがとてもじゃないが、ロングではケツが痛くなってたまらんな・・・。等と思っていたのだが、どう言う訳か足周りを変えたら、あんまり気にならなくなった。300弱でなんでもなかったのは初めてかも?なんでかね?(謎?)
nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。